
数年ぶりに会った友人と見たコスモス。
黄花コスモスのひとつ “レモンブライト” 。いち早く丘いっぱいに咲いていました^^
快晴!そしてこの日も35~36度ありました。
訪れた先は、国営昭和記念公園。
開園すぐですし、暑いですからね、訪れる人も少なく 貸し切りのような散策路。
暑いけど!
いつもは長く感じる散策路も、
休み休み、おしゃべりしてたら いつの間にか目の前にレモンイエローの花が広がりました。

「コスモス」は、花びらが内側から外側に向かって均等に、整然と並んでいる様子から、
ギリシャ語の「Kosmos」が名前となり、「宇宙の調和」「美しさ」を意味しているのだそうです。
壮大だぁ~!
そして黄花コスモスは、こぼれた種からも元気に、この暑さをものともせず咲く強さを持っています。
花言葉も、「野性的な美しさ」「自然美」。納得です。

日常のこと、子供たちのこと、仕事のこと、そして自分のこと。
たくさん聞いて、話して、もうね、暑さは二の次 三の次(笑)一緒に見れてよかったです。
今月はコスモスの絵を描くことも多いですし、
コスモスのように残暑に負けず、宇宙にむかって大きく深呼吸して、9月もたくさんの美しさを見つけて良き日々に!
そう思っての一枚でした^^